クリック報酬型広告の中でも群を抜いて報酬が高いグーグルアドセンス。
そのため、利用している方も多いと思いますが、規約が厳しいことでも有名です。
とはいえ、普通にブログを運営していればポリシー違反を受けるのは非常に稀で、私たちも1年以上ブログを運営していましたが、ポリシー違反が来たことはありませんでした。
ですが、私たちが運営している別のブログに、ポリシー違反の通知が来てしまいました・・・!
ただ、自分ではグーグルのポリシーを守っているつもりでブログ運営をしているので、『なぜポリシー違反を指摘されるのか』原因が全くわからなったんです。
そんな時は、グーグルアドセンスチームに直接問い合わせることで解決する可能性があります。
今回は、私たちがグーグルアドセンスチームに直接問い合わせてポリシー違反が解除されたやり方や、グーグルアドセンス担当者の方の回答などをお話ししていきたいと思います。
目次
グーグルアドセンスポリシー違反の原因がわからない…
私たちは以前にも、運営している別のブログにポリシー違反が届いたことがあります。
ですが、何がグーグルのポリシーに違反しているのか全くわからず、初めての経験で焦ってしまったため『記事を削除する』という対処をすることに。
その時の経験をまとめた記事はこちらです↓
参考:アドセンスポリシー違反の原因や解決策|1ヶ月以上解除されなくて本当に焦った話
そして、数ヶ月経ったある日『アダルトコンテンツ』という違反内容で再度ポリシー違反の通知が来ました。
アドセンスポリシー違反の基準についてわからない方は、以下の記事をご覧になってみてください!
参考:グーグルアドセンス規約違反のNGワードと画像の基準|トレンドアフィリエイトの場合
違反が来た記事を消すことも考えましたが、全くアダルトな内容では無い上に、他のアドセンスを利用しているブログと比べて、私たちの記事の内容が過激ということもありませんでした。
本当にポリシーに反していないかは何度も何度も何度も確認しました(笑)
でも前回同様、違反内容が全くわからないんです・・・。
そんな時に、知り合いの起業家から『アドセンスヘルプに問い合わせればポリシー違反の内容を教えてくれる』という話を聞いたことを思い出し、アドセンスチームに問い合わせることに。
グーグルアドセンチームに問い合わせるやり方
問い合わせの結果は後述しますので、ここからはグーグルアドセンスチームに問い合わせるやり方を解説していきますね。
まずは、以下のURLからお問い合わせのページに進みます。
右上の『お問い合わせ』をクリック。
続いて『ポリシー』をクリック。
一番下の『Others』をクリック。
『contact』をクリック。
そうすると、お問い合わせフォームが出てくるので順番に入力していきましょう!
氏名、サイトのURL、連絡先電話番号は飛ばします。
ちなみに、ここでは電話番号を入力しますが、私たちの場合は電話ではなくメールでの返信でした。
サイト運営者ID
『サイト運営者ID』はグーグルアドセンスにログインして
『設定』→『アカウント情報』と進んでいくと、『サイト運営者ID』がわかります。
問題点や疑問点をわかりやすくご記入ください
『問題点や疑問点をわかりやすくご記入ください』という箇所に、なぜポリシー違反になったのか?という疑問を書いていけばOKです。
私の場合はポリシー違反になった原因に加えて、以前から気になっていたことがあったのでいくつかの質問を記入しましたが全て丁寧に答えてくれました。
『1000文字』という制限があるので、1000文字を超えないように調整して記入してくださいね。
入力が完了したら、あとはアドセンスチームからの回答を待つだけです!
ちなみに、問い合わせと同時に自動返信メールが届きます。
アドセンスチームからの返信でポリシー違反の原因が判明・・・!
私たちの場合は夜9時ごろに問い合わせを送ったんですが、2日後の昼頃にアドセンス担当者の方から返事が返って来ました。
結果は・・・
メールを掲載することはできませんが、とっても丁寧にポリシー違反について説明していただき、私たちが送った質問全てに細かく答えてくれました。
アドセンス担当者の方からの返信は『システムが過敏に反応した』とのことで、私たちのブログ記事はポリシー違反でもなければ、過激な表現は一切ないとのことでした!
私たちと同じように、身に覚えのないポリシー違反に悩んでいる方もいると思うので、私たちがポリシー違反になった経緯をまとめていきますね!
システムが過敏に反応してポリシー違反になることもある
ご存知の方も多いかもしれませんが、ポリシー違反の審査は
[box class=”box”]
- 手動(人が目視で判断)
- 自動(システムが判断)[/box]
上記2種類があります。
アドセンス担当者の方のお話によれば『システム(自動)判断の場合は、過度に反応してしまうことがあり、心当たりのないポリシー違反がくる場合が稀にある』とのことでした。
(システムが過度に反応してしまう件については、担当部門の方が調整作業を行ってくださっているようです)
解除方法
アドセンス担当者の方曰く、心当たりのないポリシー違反が来た場合、『まずは再審査リクエストをする』だそうです!
(ちなみに私たちの場合は問い合わせをする前に、一応再審査に出しましたが解除はされませんでした・・・。)
その上で、審査の不承認が続く場合は再度窓口に問い合わせれば、アドセンスチームの方が再調査をしてくれるとのことです。
私たちの場合は、再審査リクエストをして『2日後くらい』に、ポリシー違反が無くなっていました!
誤判断とわかっていても、ちゃんと解除されるまで怖かったです(笑)
最後に
ポリシー違反とされるような記事は書いていないという自信はありましたが、グーグルに直接問い合わせるというのは初めての経験だったので、正直お問い合わせを送るときはかなりビクビクしました(^^;)
とんでもないお叱りの言葉を貰うかとビビりまくっていました(笑)
結果としては、システムの過剰な反応・誤判断だということがわかったので、すごく安心しました!
人も機械も完璧ではないってことですね!
アドセンス担当者の方は
・かなり丁寧な対応をしてくれる
・細かい質問にも答えてくれる
と直接やり取りをして感じました。
担当者の方が回答をしてくださった後、お礼のメールを送ったんですが、こちらのお礼のメールにもすごく丁寧に返信していただきました!
担当者の方からの返信には・・・
いつでもお待ちしておりますので
お気兼ねなくお問い合わせいただけますと幸いでございます。
上記のように『わからないことがあったら気軽に連絡してください』というニュアンスの事を何度も仰ってくださり、私たちの事をとても気遣ってくれている印象でした。
さすが一流企業です・・・!
おそらく見ていないと思いますが、担当の方、本当にありがとうございました!
私たちのように「どこが違反なのかわからない!」と悩んでいる方は、記事を削除する前に一度お問い合わせを送ってみると良いと思います!
ただ、『ポリシー違反に該当する箇所が本当に無いか』だけは、しっかりとチェックしてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!